子供が中耳炎になる確率は、けっこう高いようで、学童期までの子供の多くが中耳炎を体験するようです。

ならない子は全くなりませんし、もちろん大人でも発症することもありますが、いざ、子供が中耳炎になったらどうしたらよいのでしょうか。

子供が中耳炎になる主な原因や、症状、対策について詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

どうして子供は中耳炎になりやすいのか

中耳炎を繰り返す子供がたまにいますよね。一度なったからと言って、もう二度とならないわけではないのが困ったところなのですが、なぜ、子供は中耳炎になりやすいのでしょうか。

その理由は、子供の耳と鼻や喉をつなぐ構造にあるようです。

子供は大人より、鼻の奥にある耳につながる「耳菅」という管が短いため、例えば鼻の粘膜にある細菌やウイルスが鼓膜のほうへとうつりやすいのです。

中耳炎は、細菌やウイルスの感染症が原因で起こるのですが、耳管が短いために、簡単に耳の鼓膜ま細菌やウイルスが入りやすいのですね。

また、保育園や幼稚園、小学校など、毎日集団生活をしているので、実は風邪などのウイルスは毎日のようにもらってきているのですが、それらは喉や鼻の粘膜にくっついても、炎症を起こさない限り発症せずに終わっています。

また、手洗いやうがいなどで消えてしまうことが多いのですが、残った最近やウイルスが、何かの拍子に耳管を通り、鼓膜にくっついて炎症を起こすことで、中耳炎を発症します。風邪の延長線で中耳炎を発症することがあるのも、このためです。

つまり、耳の穴から細菌やウイルスが入ってきたから中耳炎になるわけではないんですね。

そこのあたりがよく勘違いされがちなのですが、中耳炎は主に、耳管を通した鼓膜の炎症によって発症するのです。

そして、子供は耳管が短いため、当然、疾患率が上がります。

中耳炎になりやすい子供と、なりにくい子供の違いって?

中耳炎になりやすい子供の違い

なぜか、中耳炎に繰り返しなる子もいれば、あまり縁のない子もいますが、その違いとはなんなのかと言うと、さほどの違いはないようです。

例えば体質の違いであったり、もともと風邪を引きやすいなど、粘膜が弱いとなりやすい場合があります。耳管の長さは人によって違うのですが、中耳炎になりやすいくらい耳管が短かったり長かったり、という大きな差はさほど見られないようです。

ですから、もちろん耳を清潔に保つことは大切ですが、耳を汚くしているからかかりやすいというわけではないのですね。

子供が中耳炎になりやすくて困っている、という場合には、日ごろから、粘膜を正常に保つような食生活や、風邪などの予防策が求められます。

中耳炎になったときの主な症状とは

中耳炎のアドバイス

中耳炎には主に二つの種類があり、「急性中耳炎」「滲出性中耳炎」に分かれます。そのうち、特に「急性中耳炎」のほうではわかりやすい症状が出てきます。

代表的な症状が、まず、耳の痛みです。急性中耳炎になった子供はたいがい耳の痛みを訴えるので、そこで初めて気が付く場合が多いようです。

痛みの度合いは様々で、ひどく痛がって痛くてたまらないようであったり、なんとなく痛い、程度であったりしますが、多くはかなりの痛みを訴えることが多いです。

そして、痛みの他に、、目やにや発熱が見られることもあります。

目やにの場合は、鼻と目は繋がっているので、耳で起きた炎症によって、最近やウイルスのカス(死がい)が鼻涙管を通って、目やにとして出ることがあります。

また、発熱するのは、風邪の時と同じで体が細菌やウイルスと戦っているために起こります。

ですから、急性中耳炎でも、炎症を起こしているので発熱することがあります。

一方、滲出性中耳炎は、「中耳」という場所に液体が溜まっている状態のことで、この液体は治りかけた急性中耳炎の状態のときなどに、粘膜から染み出た滲出液が鼓膜の奥に溜まることで発症するため、痛みはないようです。

主な症状は、耳の聞こえが悪いくもって聞こえる、といった分かりずらいものが多く、急性中耳炎になったあとには特に注意が必要です。

もし、中耳炎になってしまったらプールは大丈夫?

中耳炎は耳の穴から細菌などが入ることとは関係ないので、プールは大丈夫だろうと考えがちですが、治るまではプールは入らないほうが回復が早いです。

なぜかと言うと、治りかけでプールに入ってしまうと、弱っている鼻や喉の粘膜を、プールの水に含まれる塩素などが刺激をしてしまうからです。

刺激されるとそれだけ治りが悪くなり、また、さらに中耳炎が悪化して、治りが遅くなることがあるのです。

ですから、中耳炎が完全に治るまでは、幼稚園や学校、習い事のプールでも避けたほうがよいようです。

急性中耳炎がひどくなると、今度は滲出性中耳炎へと移行してしまうこともあるので、油断せず、プールはお休みするようにしましょう。

子供の中耳炎は、繰り返す場合には免疫力が下がっている場合もあるので、日ごろからしっかりと栄養を摂ることが必要です。いわば、耳の風邪と同じなので、風邪をひいてしまったときと同じような体調のケアを心がけましょう。

また、痛みがひどい場合や、悪化してしまうと、溜まった膿を切開して取り除くという処置も必要になってきます。一度かかったあとは、耳だけでなく、鼻や喉の粘膜も弱っているので、まずは体調を整えさせることが第一です。