ご入園ご入学おめでとうございます!園生活、学校生活を迎えるにあたり、入園・入学までの間にそろえなければならないグッズを手作りで…と考えているママ・パパもいることでしょう。

ここでは入園入学準備におすすめなミシンについてご紹介します。実は学校の家庭科以来ミシンはご無沙汰という方、久しぶりにミシンを触るけどどんなミシンがいいのかわからないという方に向けて、ミシン選びのコツやおすすめサイトにもお話しますので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ミシンの種類を知っておこう

ミシンには種類があるのをご存じですか?種類別に特徴をおさえておくと、ミシン選びの際に役立ちますよ。

家庭用ミシン
初心者〜中級者向きの機能がそなわっている
ロックミシン
布の端がほつれない処理を行ったり、ニットを縫うことを得意とする。さまざまな形状、素材の洋服を作る人は家庭用ミシンとロックミシンの2台持ちもいるが、初心者向きではない
職業用ミシン
家庭用ミシンを使いこなしてさらに上級の仕上がりを求める人向け
工業用ミシン
縫製工場などで使われる業務用

上の表の通り、入園入学準備をスタートするにあたっては、家庭用ミシンをおすすめします。

家庭用ミシンにも3種類ある

家庭用ミシンには3種類あり、それぞれに特徴があります。価格は電動ミシンが一番安価で、その次が電子制御ミシン、ある程度高価なものがコンピューターミシンになっています。

電動ミシン

ミシンの速度に電子制御がないため、フットコントローラーなどで制御しながら縫っていきます。今の子育て世代が子供の頃、親が使っていたのが主にこのタイプのミシンではないでしょうか。高速にしないと力がでない=ゆっくりで力強く縫えない点で厚物縫いには不向きのタイプです。

しかし薄手の生地だけしか縫わない、安いミシンを求めている方にはおすすめです。

電子制御ミシン

電子回路で制御された針の上下運動で縫っていくミシンです。低速でも厚手物が縫えることやコンピューターミシンよりは安価であること、ちょっとしたほつれや直線縫いで済んでしまうものだけを縫う、使用頻度が多くない場合におすすめです。

コンピューターミシンほどの多機能はいらない、電動ミシンよりはもう少し機能がほしいという方におすすめです。

コンピューターミシン

全機能がコンピューターで制御されているミシンです。ボタンを押すだけで縫い模様の切り替えができ、ステッチ縫い、文字、数字など子供の名入れもできる機種があります。電動や電子制御ミシンに比べると価格が高いことも特徴の一つです。

子供の雑巾やレッスンバッグだけでなく、ゆくゆくは洋服なども作ってみたい、初心者だからサポート機能が充実しているものを選びたいという方におすすめです。

入園・入学の手作りグッズに使えるミシン選びのコツ

入園入学準備グッズを縫うミシンを選ぶときのコツとして、以下の4点があげられます。

  • どんなものを縫いたいのか
  • 将来的にも使うかどうか
  • 自分のミシンスキルと照らし合わせた時にどうか
  • ミシンを縫う環境はどうか

どんなものを縫いたいのかで考えてみよう

入園入学準備に最低限必要な機能は「直線縫い」と「布の端の処理」です。ですが縫い始めてみると、刺繍や文字入れをしてみたくなると必要最低限の機能では対応できません。

また、厚手の物(キルト生地等)はレッスンバッグや上履き入れによく使う生地なので、薄手の生地しか縫えないミシンはあまりおすすめできません。

将来的にも使うかどうかを考えてみよう

  • 入園入学後、子供の発表会の衣装等を縫うことになった
  • 子供が小学校高学年になり、家庭科の授業でミシンを使うことになった
  • いざ使ってみると、ステッチ縫いや文字入れ、アップリケ周囲のジグザグ縫いや飾り縫いをしてみたくなった など

将来のことはわかりませんが、「その可能性は否定できない」ことも考慮してみましょう。

また軽量で機能がシンプルなコンパクトミシンというのもあります。必要最低限の機能がついて、持ち運びに便利なコンパクトミシンは初心者向きというイメージがあります。

しかし、使い続けていくと結局スペックが足りなくなってきて、フルサイズミシンを購入したというケースもありますので、ある程度将来的にどう使うかまで検討して選ぶ必要がありますね。

自身のミシンスキルと向き合ってみよう

  • ミシンの上糸をかける手順がよくわからない
  • 針に糸を通す作業が煩わしい
  • 刺繍をたくさんほどこしたい など

このように初心者をサポートする機能がほしいのか、刺繍などの便利機能がほしいのか等をリストアップしてチェックしてみると、ミシンの選択肢がしぼられてきますね。

一例として、自動糸調子や誤作動防止などの機能は初心者にとってスムーズにソーイングを行える大事な機能です。自分はミシンが苦手だなと感じるならば、基本的なサポート機能があるミシンを選んでみましょう。

ミシンを縫う場所や環境を考えてみよう

ミシンを購入したと仮定して想像してみてください。子どもたちが寝た後に入園入学準備をしようとミシンを使い始めると、音がすごくて子どもたちが起きてしまうこともありえますよね。

また、ミシンを出しっぱなしで小さいお子さんが針に触ってしまうこともないとはいえませんね。

ミシンには静音設計がされているものもありますし、持ち運びに便利なハードケース付き、あるいは軽量タイプもあります。

実際にミシンを使ってグッズを縫う時間帯や環境をイメージしてみるといいですね。

入園・入学準備の手作りグッズにおすすめなミシン

それでは入園入学準備におすすめなミシンをご紹介します。気になるミシンがあったらチェックしてみてください。

AISIN (アイシン) 電子ミシン SP10

商品価格
本体29,700円(Amazonのビギナーパッケージは34,020円)
サイズ
幅410mm×高さ294mm×奥行198mm
重さ
5.2kg
機能
収納できるワンポイントナビ、厚物縫い、実用縫い、飾り縫い、スピード調整
特徴
インテリアにもなるデザイン、選べる3カラー、人間工学に基づいた設計
公式ホームページ(HP)
紹介動画

こちらはシンプルですが、必要最低限の機能は十分に備わっているミシンです。デザインもすてきで3カラーから選べるところもうれしいですね。

特徴的なのは人間工学に基づいた設計で、手元が見やすい点です。私もミシンを使って入園準備をしたことがあるのでわかるのですが、手元が見やすい=長時間作業しやすいことになるなと感じました。

シンガー コンピューターミシン モナミヌウアルファSC317

商品価格
59,800円
サイズ
幅439mm×高さ287mm×奥行195mm
重さ
7.7kg(本体のみ)
機能
糸切れ検知センサー、下糸らくスルー機能、自動糸切り機能(静音タイプ)
特徴
ハイスペック入門ミシンの決定版
公式ホームページ(HP)
紹介動画

機能がたくさんついているにもかかわらず、ボタン数がシンプルで多くないことや液晶画面が大きくて見やすいこと、力強い貫通力(ジーンズの裾上げも楽)など初心者でも簡単に操作できて機能を使いこなせる仕様になっています。

ブラザー CPS42シリーズ

商品価格
18,500円
サイズ
幅407mm×高さ291mm×奥行170mm
重さ
4.5kg
機能
クイック糸通し、縫い目調節、液晶画面、実用縫い20種類、エラーメッセージ表示
特徴
軽量、初心者にも使いやすい機能、選べる本体デザイン
公式ホームページ(HP)
紹介動画

“ベビー用品を作ろうと思い購入しました。Wガーゼ生地で色々作ってみて、何の問題もありません。糸のセットも分かりやすく、すぐ始められました。幼稚園バッグのような、平テープを使う厚めの物も作りましたが問題なく縫えました。これからもっとたくさん、色々作りたいです(^-^)ミシン自体が小ぶりなのも良いです。この値段でミシンが買えてお買い得だったと思います!”

カスタマーレビューの高評価が多いミシンです。低価格設定で初心者向けですが、十分な機能がつきつつ満足のよい仕上がりを確保できます。

Amazonでは本体にディズニーの「アナと雪の女王」があしらわれたデザインも選択できます。

JAGUAR コンピューターミシンCC-1101 

商品価格
19,051円
サイズ
幅355mm×高さ286mm×奥行195mm
重さ
7.1kg
機能
16種類の飾り縫いプラスボタンホール2種、縫い目長さ・振り幅調節機能
特徴
シンプルで実用性のあるミシン
公式ホームページ(HP)
紹介動画

私が現在使っているミシンです。シンプルな機能ですが入園入学準備で使うには十分な機能でした。縫い目の長さ振り幅調整、自動糸通し器、ゆっくりすすむボタンなどとても重宝している機能です。重さがそれなりにあるのですが、持ち手があるのでそれほど気になりません。

私のミシン経験から見えてくるポイント

私が入園入学準備でミシンを使い、上履き袋や道具箱を入れるバッグ、巾着袋などを作ってきた経験から、ミシンに「これは欲しい!」という機能や「あると便利だな」という機能をまとめてみました。

ミシンに求める機能

音が静かなもの

住宅環境やミシンを作業する時間帯が夜に限られていたことなどから、音が静かかどうかは重要ポイントです。

ソーイングスペースがある程度確保されているもの

コンパクトミシンなどはスペースが狭かったりしますが、ある程度スペースがあると作業がしやすいものです。初心者ならなおさら、作業のしやすさは大事な点です。

厚物でもしっかり縫えるもの

これも外せないポイントです。特にキルト生地は入園入学準備で使用することが多いので、厚物でもしっかり貫通する力があるミシンのほうが使いやすいと言えるでしょう。

コンピューター式自動糸調子

糸調整を自動でサポートしてくれたほうが初心者としては助かります。

自動糸切り

私のミシンにはついていないのですが、これがあれば余分な糸くずもでないし糸切りハサミをちょっとどっかに置いて、「ない!」と慌てて探すこともありません。

自動針穴糸通し

針に糸を通す作業が自動になれば、通らないストレスから解放されます。

あるといいだろうなと思う機能

文字縫い、飾り縫い

ランチョンマットやお弁当袋など、文字入れがしてあるとすてきですよね。

タッチパネル

スマホの普及でタッチパネル操作も楽に行えそうです。

フットコントローラー

これは両手が使えるのでおすすめです。

コードリール

本体内にコードが収納できる機能はコード紛失を防ぎます。

ミシン選びおすすめサイト

最後にミシン選びに参考になるおすすめのサイトを紹介します。

Myミシン

※関連記事:Myミシン

日本ミシンサービス株式会社が運営しているサイトです。商品口コミ情報や入園入学準備グッズを作ったレシピとその時に使用したミシンの機種など、役立つ情報が盛りだくさんです。

Sew Co.World ソーイングがもっと楽しくなる!手作り情報サイト

ブラザーが運営するサイトで、入園入学準備をサポートするコンテンツも充実しています。

入園・入学準備おすすめミシン紹介 ~初めての方も安心 ミシンの選び方~

シンガー公式ホームページ(HP)にあるコンテンツの一つで、初めてのミシン選びのポイントなどがわかりやすく説明されています。

ミシンの種類について

イオングループが経営する手芸専門店パンドラハウスのサイトです。家庭用ミシンの中の電動ミシンからロックミシンまでおすすめのミシンを紹介しています。

まとめ

入園入学準備がきっかけでミシン購入を検討している方も多いことでしょう。実際ミシンを使って作る予定の準備グッズをリスト化してみるといいですね。そして、予算や想定される使用頻度などを考えつつ、お気に入りのミシンを探してみてください。