新生児の赤ちゃんは何とも表現出来ないほどの可愛さですが、ママさんにとっての新生児期は出産を終えてホッと一息つく間もなく、1日に何回も泣く赤ちゃんのお世話で大変な時期かと思います。

そんな新生児の赤ちゃんに対して、ママさん方は赤ちゃんが泣くたびに「お腹空いたのかな?」と思ったりしていませんか。

確かに新生児の赤ちゃんは、空腹の時に泣きますが、必ずしも泣いたから母乳やミルクを飲ませるということが当てはまらない場合もあります。

新生児のミルクや母乳の飲みすぎによる症状についてお伝えします。

スポンサーリンク

新生児の赤ちゃんがミルクを飲み過ぎた時の症状

哺乳瓶

新生児の赤ちゃんがミルクを飲み過ぎるとどうなる?!

新生児の赤ちゃんは1日に何度も授乳しますよね。

特に母乳の場合は赤ちゃんがいったいどのくらい飲んでいるのか分かりづらいですし、知らず知らずのうちに飲ませすぎている場合もあります。

新生児の赤ちゃんがミルクを飲みすぎると、一番分かりやすいのは標準体重と比較して明らかに成長度合いが激しくなります。これは赤ちゃんの体重の増加具合で数字として現れるので分かりやすいと思います。

体重増加以外の症状としては、おしっこやうんちの回数が増えたり、授乳後にゲップをさせているのによく吐くなどがあります。

こんな時、赤ちゃんはミルクの量に満足しているかも

もし赤ちゃんのお腹がパンパンに張っていて母乳やミルクは足りていそうなのに泣いている時は、それは空腹による泣きではないかもしれません。

また、授乳している時に母乳やミルクが口から漏れている時も空腹ではない可能性があります。

赤ちゃんは、空腹ではなくてもおっぱいや哺乳瓶があれば反射的に吸いついてしまいます。もしかしたら吸っているけどお腹いっぱいの場合もあるということを、ぜひ子育て中のママさん方は頭の片隅にでも覚えておいて下さい。

新生児の赤ちゃんは1日にどのくらいのミルクが必要?!

43d1bfcff2c7c4d5bdfbea04ca69a758_s

新生児の赤ちゃんは1日にどのくらいのミルクを飲むの?

生後1週間~生後1ヶ月の赤ちゃんは、1回80~120mlのミルクを1日に7回程飲みます。

生後1ヶ月頃になると1日にすると840ml程のミルクを飲みます。ただし一人一人赤ちゃんによって出生体重も異なりますし、個人差が大きいです。

これはあくまで目安なので、もしこれに当てはまっていなくても1ヶ月検診などで赤ちゃんが元気に成長していれば問題ありません。

新生児の赤ちゃんの体重変化ってどのくらい?!

では新生児の赤ちゃんは1ヶ月でどのくらいの体重が増えていれば安心なのかという点ですが、生後1ヶ月で700~1000gの体重増加があれは母乳やミルクは十分足りているようです。

私も初めての子育てで経験したことですが、出産後病院に入院している間は毎日赤ちゃんの体重チェックをしてもらえるので、授乳量が足りているかどうかの判断が数字で見えて分かりやすいです。

しかし自宅に帰ったとたん看護師さんは近くにいないし目安にしていた体重も分からないし一気に不安になるものです。

赤ちゃん用の体重計は高価なので購入は難しいかもしれませんが、どうしても日々の体重が気になる場合には体重計をレンタルすることもできるので検討してみて下さい。

泣いている赤ちゃん。泣いているのは空腹以外が理由かも

泣いてる赤ちゃん

赤ちゃんが泣いているのは空腹以外が理由かも

母乳育児をしているママさんは特に、赤ちゃんが泣いたらその度に授乳するというパターンが多いと思います。実際私もそうでした。

赤ちゃんが泣いたら、まずはおむつが汚れていないか確認して、おむつではなければ次は授乳ということを1日に何度も繰り返していました。

でもちょっと待ってください。

確かに新生児の赤ちゃんは授乳途中で眠ってしまったりするので、1日の目安の授乳回数をキープできていても、その1回1回でしっかり飲めていない場合には回数を追加する必要があります。

しかし、そうではなくしっかり回数も量も足りていそうなのに赤ちゃんが泣いている場合は空腹以外の理由もあります。

空腹以外の理由で赤ちゃんが泣くときには、以下のような可能性があります。

  • 抱っこしてほしい
  • 眠いのに寝れない

おむつが濡れていなくて、お腹も減っていなそうなのに赤ちゃんが泣いている時はこの2つの理由のことが多いような気がします。

私もそうでしたが、抱っこしてあげると泣き止んで、よく寝る赤ちゃんは周りのママ友の話を聞いていても多い気がします。また、暑かったり寒かったりしても泣いて訴える赤ちゃんはいるので空調や洋服などで調整してあげましょう。

新生児の赤ちゃんが泣きやまない。もしかしたら病気の場合も

授乳をしても抱っこをしても、何をしても赤ちゃんが泣きやまない場合は、もしかすると赤ちゃんが体調不良を訴えているのかもしれません。

赤ちゃんに以下のような症状がある時は病院を受診してください。

  • 何回も吐いたり下痢をしている
  • 熱がある
  • 顔色が悪い

ただし、お子さんが新生児の頃ですと自宅の近くの小児科を把握していないこともあるかもしれません。子育て中のママさんは、最低1箇所は家の近くの小児科を把握しておくことをオススメします。

また、赤ちゃんが夜間に急に体調を崩したりどの病院を受診すれば分からない時は、自治体によっては小児救急電話相談のような電話で相談できる仕組みがあります。

私も電話相談はよく利用させてもらっていますが、まずは電話で的確な判断をしてもらうのも安心です。

まとめ

お子さんが新生児の頃は特に、ママさんは毎日慣れない育児に大変かと思います。

赤ちゃんが泣くから授乳しているのに、それでも泣かれるとママさんの方が泣きたい気持ちになりますよね。

子育て中のママさん方、育児の悩みは出来るだけ一人で悩まず、家族やママ友、出産された病院や自治体のサービスなど頼れるところは何でも頼って大変な育児期間を乗り切ってくださいね。