1歳半健診とは、母子保健法の規定により、市町村が行なう乳幼児健康診査の一つです。通常は役所から1ヶ月ほど前に、日時や場所の通知が届きます。

特に、はじめてのお子さんでしたら、「1歳半健診って、一体どんなことをするのだろう?」と、かなり気になりますよね?

この記事では、1歳半健診の目的や具体的な内容、また親としての心構えについても取り上げます。

また、私自身、これまで2人の子供を1歳半健診に連れて行った経験がありますので、その際に気づいた点や感じた点を思い出しながら、まとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

1歳半健診の目的は?

1歳半健診の日を迎えるまでに、乳児健診を何度か受けてこられたかもしれません。ちなみに、私の住む市では、4ヶ月健診と8ヶ月健診があります。

赤ちゃんの頃の健診は、身体の成長や発達具合のチェック、母乳や離乳食などの栄養指導が主だったのに対し、1歳半健診は、言葉や精神面の発達も重要な項目となってきます。

「1歳半」というのは、子どもの成長段階の大切な節目の時期でもありますので、この健診は必ず受けておきたいものです。

では、1歳半健診の持ち物、当日の流れや具体的な内容について、これから見ていきましょう。

なお、実施される自治体で、多少の違いはありますので、ご了承ください。

1歳半健診の持ち物は?当日の流れと内容は?

1歳半健診の持ち物と流れ

持ち物リスト

いよいよ迎えた1歳半健診の日。どんなものを持って行けばよいでしょうか?

  • 母子健康手帳
  • 問診票
  • 歯ブラシ
  • バスタオル
  • おむつと着替え

絶対に忘れてはいけないのは、母子手帳です。まず、確認しましょう。

問診票は、健診のお知らせに同封されていることと思います。健診日の数日前ぐらいまでに、記入を済ませておきましょう。

このとき気をつけたいのは、お子さんの現在の状況を、ありのままに記すこと。できていない項目に、「できる」とは書かないことです。

また、1歳半健診では、歯科健診もあります。ふだん使っている歯ブラシを持って行けば、ブラッシング指導をしていただけることもあるようです。

健診会場は、冷暖房がついていて、快適に過ごせるようになっているかと思いますが、身体計測や内科健診の際、裸になります。冷えそうで心配でしたら、身体をくるむバスタオルなど持参されるとよいでしょう。

また、まだおむつがとれていないお子さんがほとんどでしょうから、万が一のことも考えて、おむつやお着替えもきちんと用意しておけば安心ですね。

当日の流れと内容(内容や順番は、市町村によって異なります)

  • 1.受付で、母子手帳と問診票を渡す。
  • 2.問診票をもとに、保健師による予診。
  • 3.身長・体重などの身体計測。
  • 4.歯科医による歯科健診。
  • 5.小児科医による内科健診と身体の発達検査。
  • 6.問診票をもとに、知能の発達の検査。
  • 7.栄養士による栄養指導。

歯科健診では、歯の生え具合、噛み合わせに問題はないか、歯磨きはきちんとなされているか(歯はきれいかどうか)などを診てくださいます。

内科健診では、1歳半健診の重要ポイントの1つ、つまり1人で歩けるかどうかが、医師によりチェックされます。

知能発達の検査では、積み木を重ねたりなどの遊びができるか、どの程度の発語があるか、指差しができるか、などがチェックされます。一見、楽しい遊びのようですが、これも1歳半健診のもう1つの重要ポイントとなります。

指差しというのは、いくつかの絵が載っているカードを見て、「ワンワン(犬)はどれかな?」「ブーブー(車)はどれかな?」などの質問に対して、絵を指差して答えられるかどうか、という検査になります。

親としての心構え

親としての心構え

1歳半健診の内容について、ざっと見てきましたが、もし、何かの項目に我が子がひっかかってしまったら、どうしたらよいのでしょう?

たとえば、指さしや積み木遊びが上手にできなかった場合。これらは、ふだんお家でやっていないなら、できるはずがありません。

それで、1歳を過ぎたら、絵本などを見せて、いろいろなものの名前を指差して教えてあげましょう。慣れてきたら、「ワンワンはどれかな?」などと質問してみましょう。

このように会話や指差しを促すように積極的に働きかけていくと、自然と言葉も覚え、発語も増えていくはずです。

積み木遊びも同様です。指先の訓練にもなりますから、一緒にたくさん遊んであげましょう。

1人歩きについては、個人差が大変大きく、1歳半でも歩けない子はいます。発達はゆっくりでも、確実に成長しているのが分かるのであれば、それほど心配する必要はありません。

もっとも、何らかの障害や病気が原因の場合もありますので、常日頃から心配な点があるのでしたら、きちんと相談されることをおすすめします。

まとめ

子どもの成長をいろんな角度から見てもらえる、1歳半健診。親も子もちょっと緊張するかもしれませんが、どうぞ、ふだん通りでいてください。

いろいろアドバイスや指摘を受けるかもしれませんが、個人的な意見を申しますと、あまり深刻に受け止める必要はないと思います。

1歳半健診の日は、一年半という期間、心身共にめざましく成長した我が子を見つめる、素敵な1日になるはずです!ゆったりとした気持ちで健診に臨みましょう。