ご入園おめでとうございます!

でもその前に…準備しなくてはならないものがたくさんありますね。忙しくてなかなか準備にとりかかれない方や、なにから手をつけていいかわからない方などもいることでしょう。

ここでは入園準備に役立つ便利アイテムをご紹介します。実際私も使って随分時短になったお助けアイテムなどもありますので、気になったものがあったらチェックしてみてください。

スポンサーリンク

お名前シールは手軽で簡単

入園に必要なグッズは用途も形状もさまざまです。水洗いが必要な物や、手で握って使う物、小さな物から大きい物、名前が書きづらい物など、いろいろありますね。そして、それぞれに合った記名の仕方が必要になっていきます。

用途や形状を考慮しながら持ち物に名前を記名する方法として、お名前シールを活用することがあげられます。

お名前シールはここが便利

  • ネームペンでは書きづらいグッズでもシールなら簡単に貼れる
  • 車や動物などの絵入りが多いため、名前とセットでわかりやすい
  • 水洗いしても剥がれにくい
  • 普通のシールタイプ、アイロンで貼り付けるタイプと用途によって種類がある
  • ぷっくりと文字がうかびあがるような仕様のものもある
  • 簡単に貼れるから忙しいママにもおすすめ
  • オーダーは印刷されているので名前書くのが失敗しちゃった…ということがない
  • 電子レンジ、食洗機対応のシールもある

お名前シールのいいところはなんといっても手軽に貼れること、そして時間短縮になることです。わが家の上の子も下の子もそれぞれにお名前シールを購入し、ひとつひとつの持ち物を親子で一緒に確認しながらペタペタ貼っていきました。

シール貼りなら小さいお子さんでも簡単ですし、自分の持ち物に名前をつける作業は持ち物を大事にする気持ちにつながりますね。

おすすめのお名前シール

お名前シールの中からおすすめのものをご紹介します。

おなまえらくちん ラミネートシール 

ベネッセから販売されているお名前シールです。

  • 商品価格 :2,550円(税込)
  • サイズ(cm):1シート 縦約8.5・横約12.7
  • セット内容:白地2シート、カラフル地2シート(104ピース)
  • 素材:PETフィルム(ラミネート加工)

こちらのシールはこどもちゃれんじのしまじろう他にも、かわいらしい動物や乗り物、果物や昆虫など、30種類以上の柄から選べます。お子さんの好きな柄で名前シールを注文できますよ。

私も子どもたちの持ち物にこのシールを使っていましたが、とにかく水に強いので、スポンジで多少ゴシゴシこすっても剥がれにくく、食洗機にも気兼ねなく入れられました。

お名前シール スタンダード/ネーム/のりもの・パステルmix/耐水性 290枚

こちらのシールは290枚のさまざまな形状のシールが1枚のシートに収まっています。

  • 商品価格:1280円(税込)
  • サイズ:A4シート
  • セット内容:特大サイズ1枚、大サイズ20枚、中サイズ42枚、小サイズ52枚、小サイズ縦26枚、極小サイズ48枚、極小(縦)サイズ48枚、角サイズ20枚他おまけシート 合計290枚

旧字体にも対応していることや、特大サイズ〜極小(縦)までとサイズ展開が豊富なのがうれしいポイントです。クレヨンや粘土セットの道具など、小さい部分に記名しなければならない時でも気軽に貼り付けできますね。

お名前スタンプは漢字入りがおすすめ

お名前シールの次はスタンプです。このアイテムは一つ持っておくと、保育園・幼稚園の入園だけでなく、小学校入学準備の時にも重宝しますよ。

お名前スタンプはここが便利

  • シールは剥がれるとまた新しいシールを張り替えなければならないが、スタンプはインクさえあればまた復活できる
  • シールと同様に手軽で時短(ポンポン押すだけ)
  • ひらがなの名前が長いお子さんの場合は手書きよりも早く記名できる
  • 手書きに自信がない人にはかなりおすすめ
  • 枚数が多いおむつなどにも効率よく明記できる
  • 洗濯しても落ちにくいインクを使用しているハンコが多い
  • 布類のタグに押すとすぐに判別しやすい

遊び着や着替え用の洋服、上履き、ハンカチ・ポケットティッシュ類に押す時にスタンプは便利です。特にハンカチ・ポケットティッシュ類はずらっと並べてポンポン押すだけ、という手軽さがとても魅力なところですね。

プラスチック類はちょっと気をつけないと押した時にズレて名前がぶれることもあります。スタンプは記名するグッズの種類に少し気をつけたいアイテムと言えるでしょう。

おすすめのお名前スタンプ

実際にわが家の子たちの名前を記入するのに愛用しているスタンプなど、いくつかご紹介します。

おなまえBOX

布、プラスチックの他にガラスや木材、金属にも押せるにじまないインクを使用していますので、ここはどうかな〜というような部分でも試すことができます。

失敗しても溶解液クリーナーで消すことができるので、緊張しながら一発勝負!としなくてもすみますね。フォントも6種類から選べます。もちろん漢字のハンコも入っているから、小学校以降も使えますね。

ここのお名前スタンプはいろいろな形状の判がついてきて、ひらがなだけでなく漢字もあり、豊富な種類の中から選べるイラストスタンプもついてきます。

お名前スタンプセット  まいねーむスタンプ  

”早く届いて満足。早く使いたかったので良かった。可愛いおまけスタンプもあった。”

ひらがなだけのベーシック、漢字も入ったスタンダードの2つから選択できます。届くまで数日と、とても早く到着するところがうれしいですね。

お子さんが自分でハンコを押して片付けるのにも役立つ、かわいい収納ボックス付きです。また、学参書体(文部科学省の小学校学習指導要領に準じたもの)を使っているため、たとえば「さ」や「き」など、二画目と三画目、三画目と四角目がつながっていない書体で届けられます。

ワッペンは統一すると自分の物と認識しやすい

入園時にはまだ大半の子供がひらがなをきちんと読むことが難しいものです。そこで目印となるキャラクターなどが名前の横についていると、自分の持ち物ということがわかりやすいですよね。

そこでおすすめなのがワッペンです。手書きでオリジナルな目印を書いてもいいのですが、ひとつひとつに目印を書くのは大変な作業です。そんな時は同じ柄のワッペンをいくつかそろえて、アイロンで貼り付ければあっという間に目印をつけられます。

ワッペンはここが便利

  • 小さいサイズならたくさんそろえて統一しやすい
  • お裁縫が得意なママなら縫い付けるタイプなどで自分流にアレンジしやすい
  • アイロン接着タイプで簡単に貼り付け
  • もこもこやふわふわ素材で立体的なものもある
  • スモッグや園帽子など同じ持ち物につけると目印になってわかりやすい

入園準備の便利アイテムの中で、ワッペンは一手間(アイロンを使用したり縫い付けたり)が必要なものではありますが、その分、他の子とかぶりにくいワッペンを使えばすぐに見分けがつくなど、オリジナル性の高い点が特徴です。

おすすめなのがスモッグなど衣類に名札をつける時です。直接名札の安全ピンを服につけると、いつしか穴が大きくなってしまいがちです。そんな時、ワッペンに針を通せるタイプのものを衣類に貼り付ければ、穴を開けることもなく、きれいに名札をつけ続けられます。

おすすめのワッペン

かわいいワッペンやオーダーメイドのものなどすてきなワッペンがありますよ。

プリンセス ワッペン セット

  • セット内容:3×5センチのプリンセスワッペンが11枚セット
  • タイプ:アイロン接着タイプ

マーメードや白雪姫、美女と野獣のベルなど5人のプリンセスが2セットで合計10枚になったワッペンです。プリンセスは5人ですが統一感ある作りとなっています。

刺繍名札ワッペン 5枚セット

  • セット内容:縦2.5cm 横8cm 5枚セット

オーダーで名前を刺繍するため少し値段が高いのですが、手作りのように見えるところが特徴です。デザインも17種類、刺繍糸は12色の中から選べます。さらには横長、縦長、丸タイプの3つから選べ、追加料金がかかりますがサイズの変更(大きくするか小さくするか)も可能です。

ネームペンは必須アイテム

これはもう説明が不要と言っていいくらいですが、あえてこれを紹介するのはシンプルに使い勝手がよいという点です。

ネームペンはここが便利

  • 名前書き用ならにじみにくい(油性)
  • 手軽に書くことができる
  • 単価が安い、手に入りやすい
  • 手書きに自信のあるママなら手書きのよさをだせる

これはわが家の体験例ですが、園生活スタート後、いろいろと名前を付け忘れたものがでてきました。ポケットティッシュだったり、うっかりして記名していない新しいハンカチを持たせてしまったり…。

「先生がこれに名前書いてくださいって言ってた〜。」などと事後報告を子供からもらうこともしばしば。でも、家事育児で忙しい時間帯にハンコやスタンプ等をだしてきて…これはなかなか大変です。

そんな時でも、ネームペンがあればさっと取り出し、ささっと記名して、出来上がりというとても楽に&手早く記名することができました。

文房具屋で購入できますので、一本は常備させたいですね。

おすすめのネームペン

では、どんなネームペンが入園準備におすすめなのでしょうか。

油性マーカー 布書きペン タフウォッシュ ブラック

”子どもの服やタオルに名前を書くのに、とてもオススメです!以前は普通の油性ペンを使っていましたが、インクがかすれる、滲む、ペンがつかなくなるの連続で、何を使ってもイマイチでした。このペンは、布にかく、というところに特化したペンで、太いボールペンのような変わったペン先になっており、インクがはっきりと出て、布にしっかり字がかけます。オススメです。”

このネームペンはにじまない、洗濯しても色あせがあまりしない、ペンの太さがちょうどいいなど、入園準備の便利アイテムとして人気のペンです。

滲んでしまう代表的なものに上履きなどがあります。しかし、これならにじまずきれいに名前を書けます。

サクラクレパス 油性ペン マイネームツイン  

その名の通り、名前を書くためのペンです。名前を書くペンとして定番商品となっています。

太字・細字タイプと細字・極細タイプの2タイプがあり、用途によって使い分けができます。また、新しく改良された新インキにより、さらににじみにくくなりました。

これは便利!裁縫上手があれば袋物もつくれちゃう

入園準備を迎えるママの中には、お裁縫が苦手な方、作る時間がない方、全入園グッズを既製品すませてしまうのは気が引けるという方もいることでしょう。そんな時にはこの裁縫上手がおすすめです。

裁縫上手はここが便利

  • 布を裁断すればあとはアイロンだけで布がくっつく
  • 針と糸が不要
  • ズボンやスカートの裾上げの他レッスンバッグも作れちゃう
  • チューブの先が細口で細かいところにも塗れて使いやすい
  • 時間がないけど少しでも手作りしたい!裁縫は苦手だけどチャレンジしたいというママにおすすめ


公式サイトには実際に裁縫上手を使ったレッスンバッグや上履き入れなど、入園準備にかかせないアイテムの作り方が載っています。

100均でも入園準備の便利アイテムはそろえられる

100円均一ショップには生活に必要なグッズが種類豊富にそろえてあります。ということは、100均でも入園準備に役立つアイテムはたくさんあるのです。

100均で購入できる入園準備に便利なアイテム

  • お名前スタンプ関連アイテム
  • ポケットティッシュ
  • 生地
  • ネームラベル
  • くるみボタン
  • デコパージュ
  • ネームテープ、ゼッケン など

ポケットティッシュなどの消耗品は100均でたくさん買ってストックしておきたいアイテムですね。いわゆるはぎれとして販売されている生地はいろいろな柄がありますので、お子さんのランチョンマットやコップ入れ用としても使えますよ。

上履きにデコれるデコパージュも100均で購入すれば材料費がおさえられます。100均アイテムを使って世界で一つのオリジナル上履きを作ってみるのはいかがでしょうか。

100均アイテムを使った入園準備の動画を紹介

100均アイテムで作ったお名前シールの動画をご紹介します。

出来上がったお名前シールはとても100均でそろえた材料には見えないほど、すてきな仕上がりになっています。

まとめ

入園が決まると用意するものがたくさんあって、ママやパパは大変ですよね。少しでも時短になってコスパがよい便利アイテムを使って、楽に、楽しく、仕上がりも上々で納得のいく入園グッズができますように。