ご入学おめでとうございます!春からの新生活に向けて、入学準備を進められている保護者の方もいらっしゃることでしょう。

入学までに必要な持ち物って結構あるんですよね。お道具箱が入る大きさのレッスンバッグ、体操着袋、上履き袋、給食袋、文房具類…。忙しいママ・パパにとって準備を少しでも楽にできたらいいですよね。

ここでは入学準備を手助けする便利アイテムをご紹介します。手作りで入学グッズを作る時に役立つアイテム、時間がないから出来上がっている物を購入したい時におすすめなサイトも合わせてご紹介します。

スポンサーリンク

入学準備リストを作ってみよう

学校の入学前説明会で資料をもらいますが、その中に入学までに準備しなくてはならない持ち物が記載されています。

通う学校ごとにサイズが指定されていますので、よく読み、どのような物がどんなサイズで必要なのかをリスト化してみましょう。

特にランチョンマット、体操着袋、お道具箱を入れるレッスンバッグ、上履き袋、給食袋はサイズ指定が多いものです。

以下は入学までに準備する持ち物リストの一例です。

  • 上履き
  • レッスンバッグ
  • 上履き袋
  • 体操着袋
  • 体操着一式
  • 筆箱
  • 給食袋・ランチョンマット・マスク・給食用のハンカチ
  • 置き傘用の傘
  • 雑巾
  • 防災頭巾、カバー(学校指定が多い)
  • その他文房具類
  • 学習用品
  • ランドセル
  • 体操着、体操帽など

学校やPTAから配布されるものもあれば、指定品を購入することもあります。

入学準備をする時のポイント

入学準備を進めるにあたって以下ポイントを意識してみるといいですよ。

持ち物に名前をいれる

ひとつひとつの持ち物に記名していきましょう。学校によっては、小さくてたくさんある物にも記名を、と指示される場合もあります。細かい物に記名する作業は手間がかかるものですが、お名前シールやスタンプ等を上手に活用して効率よく進めていきたいですね。

子供と一緒に準備しよう

準備の全工程をママ・パパが行ってしまうよりも、子供ができる作業(シール貼りやスタンプ押し)は一緒に行ってみましょう。そうすることで、子供も「あ、これは自分の持ち物だ。」と認識でき、大切にする気持ちにつながります。

並行して、持ち物リストを見ながら自分でランドセルにつめる練習もできるといいですね。小学生になれば、授業に必要な持ち物を自分で準備することが大切です。時間割を見ながら、教科書や宿題をランドセルに入れて用意しておけると、翌日忘れ物で慌てることもありませんね。

時間がある時に、親子で楽しみながら練習してみてください。

長く使うことを意識して準備しよう

せっかくだからと、レッスンバッグや上履き入れ等を、子供の好きなキャラクターでそろえてあげたくなりますよね。でも入学して2年生、3年生…と年齢が上がってくると、子供の心の成長とともに「このキャラクターやだ…。」となることもありえます。

私のまわりのママさんたちも「せっかく作ったのにもうこのキャラクター嫌だって言って、また作り直しよ…。」という声をちらほら聞きます。その時にまた用意することが手間じゃなければいいのですが、なるべく長く使ってほしいとなると大変ですね。

学校指定の場合も考慮し、シンプル・丈夫・6年生まで使ってもらえそうなデザインや色(と言っても先のことはわからないので、ある程度までは想定して)を頭に入れつつ、準備されることをおすすめします。

入学準備を助ける便利アイテム

それでは早速便利アイテムをご紹介します。

テプラ

会社の事務まわりの物にはこのテプラが貼ってあったのを思い出しますが、テプラは入学準備にも役立つ便利アイテムです。

  • 選べるカートリッジや絵文字などでオリジナルなラベルができる
  • 小さなものに記名しなくてはならないときも5mm幅等で対応
  • 縦、横書きOK
  • アイロンで張り付くタイプは布物に使える
  • 転写タイプは下地の色が透けて見えるので文字だけを貼り付けたように見える
  • 専用のりぼんに印刷すれば名前タグの出来上がり
  • 漢字とひらがなに分けて印刷できる

最近のテプラは多様な使い方ができるのですね。専用りぼんで名前タグができたり、かわいい模様のついたカートリッジもあります。名前の前に好きなマークや飾りをいれれば、オリジナルなラベルの出来上がりです。強粘着タイプもあるので、しっかりつけたい時も安心ですよね。

お名前テープ

こちらのテープ、名入れがしてあるカラフルなリボンをプッチンするだけで簡単に取り付けられます。

  • 名前を直接記名したくない洋服やバッグのタグにつけられる
  • 洋服以外にもバッグやリュックサックにも
  • パチンととめるだけなので、取り外しが簡単
  • かわいいイラスト入り

すでに名前が記名されているお下がりの洋服や、逆に記名したくない洋服にぴったりのアイテムです。装着が簡単なので、時短で入学準備をすませたい方は特に要チェックアイテムですよ。

5点(レッスンバッグ・体操服袋・給食袋・弁当袋・コップ袋)が作れる材料セット

こちらはAmazonから販売されている入学準備グッズの5点セットです。

  • 入学準備グッズのメイン袋がおそろいの柄で購入できる
  • 4点セット(体操服袋・給食袋・弁当袋・コップ袋)もある
  • 豊富な種類(キャラクターやカラー)の中から選べる
  • 縫製・加工・検品がすべて日本製で安心
  • すべてにネームタグ付き
  • 机のフックにかけても床につかないループ

シンプルなカラーバリエーションは幼稚園児よりも小学生向きです。キャラクターはちょっと飽きそう…というお子さんにもお気に入りの物が見つかりることでしょう。おそろいの柄で一式そろうので、ひと目で自分の物と分かるところがいいですね。

アイロン定規

手作りで入学準備に必要な布物を作る時に便利なアイテムです。

  • 裾上げや三つ折り等、布を折り返す時に便利
  • アイロンの熱でも丈夫な仕様
  • ポケットの角にも対応できるカーブがある

給食袋や上履き入れ袋等の小物を作る時、縫い代を楽に測って折れます。厚紙で対応していたけれども、これなら滑らずにきちんと折られると、レビューも高評価でした。

私も入学準備グッズを作る時、厚紙で対応していましたが、なかなか上手にアイロンをかけられないことがありました。このグッズはスムーズに折り目をつけながらアイロンをかけられるので、仕上がりもきれいですよ。

Clover 仮止めクリップ

まち針を使わなくても仮止めができてしまう優秀クリップです。

  • 厚手の布物、まち針が刺しづらい物でも簡単&しっかり仮止めしてくれる
  • お裁縫が苦手な人でも楽に仮止めができる
  • まち針を使わないので、小さなお子さんがいる家庭でも安心
  • ランドセルカバーのラミネート加工生地にもおすすめ

まち針で穴をあけたくない生地(ラミネート加工など)にぴったりの便利アイテムです。また、まち針で仮止めするたびに手に針を刺してしまってげんなり…という方でも、これならけがすることなく安全に仮止めができますね。

入学準備におすすめな便利サイト

最後におすすめのサイトをご紹介します。

tetote(テトテ)

ハンドメイド、手作りの品を購入できるサイトです。素敵な作品を出品しているハンドメイド作家さんたちからお好みのグッズをチョイスします。また、オーダーメイドで購入もできます。

作家さんは現役の子育て世代が多いので、購入側と同じ目線で作られている作品となっています。完成品に至るまで連絡のやりとりができるので、「ここはこうしてほしい」など、こだわって作ってもらいたい方におすすめです。

パンドラハウス

無料レシピが公開してあり、わかりやすいイラストでまとめてあるので初心者でも作りやすいものになっています。

また、こだわって作りたい人、どこから手をつければいいのかわからない人、忙しくて時間が無い人向けにカテゴライズされて、生地やセット品が購入できるようになっているところもうれしいですね。生地も豊富でミシン選びのポイントについても教えてくれています。

まとめ

入学準備はいろいろと用意する物が多いので、時短&楽に準備できる便利アイテムを使いながら、楽しく進めていきたいものですね。お子さんと一緒に入学への気持ちをワクワクさせながら準備が進んでいきますように。