初めての妊娠!赤ちゃんを授かって嬉しい喜びとともに、辛い悪阻スタート。さらに運動制限、食事制限など、控えることが多くてストレスを抱えている妊婦さんって多いのではないでしょうか?
とくに食事制限は辛いものがありますよね。実際、私はお寿司大好き人間ですので、食事制限が一番きつかったです。また、お正月を挟んでの出産でしたので、卓上にズラリとお寿司が並んだ時はついつい食べ過ぎた記憶があります。
産婦人科で「お寿司は控えるべき」などと言われると一切食べなくなる妊婦さんもいるのではないかと思います。そこで、食べてもいいネタ・だめなネタを徹底調査してみました。
そもそも何でお寿司を食べちゃいけないの?
食中毒問題
妊婦さんは体が疲れやすかったり、免疫力が低下すると言われています。普段なら問題なくお寿司を食べることができるのに、些細なことでも食中毒になってしまう場合があります。
お寿司のネタは生魚や生の魚介類を使用していることがほとんどですよね。
とくに魚の卵に付着している「リステリア菌」は激しい食中毒を起こすと言われているそうです。お腹の赤ちゃんにも影響が出たり、流産の可能性があることも分かっています。
しかし、私が調べた限りでは海外での事例が多く、日本での事例は見当たりませんでした。
生ガキなどの貝類に存在する「ノロウイルス」の方が日本での事例は多そうです。次いで多いのは、アジ・サバ・イカなどに付着している「アニサキス」(寄生虫)です。魚介類の内臓に寄生していて、加熱や冷凍処理をして食べることによって食中毒を予防できるようです。
感染してしまった場合、妊婦さんはお薬が飲めないので、嘔吐や下痢による体力低下が心配ですよね。
いずれにしても、鮮度の古いものや、賞味期限切れの食品に気を付けること、また調理方法に気を付けることが、食中毒の予防に繋がると思います。
水銀問題
魚介類は、DHAやEPA、カルシウムなどの栄養素がたくさん含まれています。しかし一部の魚介類には、食物連鎖を通じて、残留する水銀濃度が高いものがあります。
妊婦さんがある一定以上の量を摂取することによって、お腹の赤ちゃんの神経系に影響を及ぼす可能性があることがわかっているようです。微量であっても蓄積されることが問題のように思います。
また、好きなネタだけなど一部の魚に偏って、毎日たくさん食べ過ぎることは避けたいですね。
食べてもいいネタ(水銀濃度が低いネタ)
- 「サーモン」
- 「イワシ」
- 「ブリ」
- 「エビ」
- 「アジ」
- 「サンマ」
- 「カツオ」
- 「サバ」
- 「ウニ」
- 「キハダ」
- 「メジマグロ」
- 「ビンチョウ」
- 「ツナ缶」
上記の食材は、水銀濃度は低く細菌感染もしにくいのですが、食中毒が避けられるわけではありません。
あまりにも心配な方は、調理済みのネタ(玉子・アナゴ・ボイルガニ)を選んで食べてくださいね。
食べたらだめなネタ(水銀濃度が高いネタ)
- 「バンドウイルカ」
- 「マッコウクジラ」
- 「コビレゴンドウ」
- 「マグロ(本マグロ)」
- 「インドマグロ」
- 「メバチマグロ」
- 「クロカジキ」
- 「キンメダイ」
- 「サメ」
- 「ノドグロ」
厚生労働省HPでは、妊婦さんの水銀摂取量を週に合計で80グラム以内にするようにと発表しています。
もし1週間で80グラム以上、摂取してしまった場合は焦らないでくださいね。2週間で160グラム以内に調整するように推奨されていますので、翌週控えめにすれば大丈夫です。
まとめ
私は、悪阻中も悪阻後も、何度も酢飯が食べたくなり、週1度はお寿司を口にしていました。殺菌効果があると言われているガリやわさびも同時に心掛けるようにしていました。
また、ついつい食べ過ぎてしまうので、最初に納豆巻きやツナの軍艦巻きを食べてお腹を膨らませていました。
きっと毎日お寿司を口にする人ってあまりいませんよね?
1度に同じネタを食べすぎたり、過剰に摂取しなければ、そこまで神経質になることはないと思います。お腹の赤ちゃんにもバランス良く栄養を吸収してもらいたいですよね。
ママのストレスが一番大敵です。ストレスフリーの生活を心掛け、ぜひ妊娠ライフを楽しんでください!赤ちゃんと元気なご対面ができますよう祈っています。