子育て中のママさん、無事に出産されてほっと一息つくのも束の間、出産後は休みなしの子育ての日々が始まりますよね。
赤ちゃんの子育てで一番大切と言っても過言ではない授乳ですが、母乳で育てられているママさんもミルクで育てられているママさんも、赤ちゃんが母乳やミルクを飲んだ後にはゲップを出させてあげないといけませんが、そのゲップって上手く出せていますか?
赤ちゃんのゲップが出ないときに覚えておいてほしい3つのことをお伝えします。
赤ちゃんのゲップの出し方をおさらい!
赤ちゃんのゲップが出なくて困っているママさんも、きっと出産のための入院中にゲップの出し方についても看護師さんから指導があったと思います。
ここで念のため、赤ちゃんのゲップの出し方をおさらいしておきましょう。
まず、赤ちゃんを縦抱きにしてママの肩に赤ちゃんの顎が乗るくらい持ち上げてあげます。この時、赤ちゃんがまだ新生児だったり首がしっかりすわっていない場合は、しっかり赤ちゃんの首や頭を支えてあげましょう。
そして赤ちゃんを抱き上げた姿勢のまま、赤ちゃんの背中を撫でてあげます。単に背中を撫でると言うよりも、赤ちゃんの背中を下から上に撫で上げるイメージで行うとゲップが出やすいと思います。
ゲップが出なければ赤ちゃんを寝かせてみよう
ママが必死にゲップを出そうと頑張っても、出ないときって本当に出ないですよね。私も二人の子供をほとんど母乳で育てたので、ゲップが出ないことも度々ありました。
そんな時はゲップを出そうとママがイライラしても仕方がないので、5分くらい頑張っても出なければ、一旦赤ちゃんを寝かせてみて下さい。
そして寝かせた赤ちゃんを5分くらいしたら、また抱き上げて起こしてみます。今度は意外とすんなりゲップが出ることがあります。
赤ちゃんを寝かせたり起こしたり、姿勢を変えてあげることで、飲み込んでしまった空気も移動する可能性があるからです。
この方法でゲップが出てくれれば、ママにとっても赤ちゃんにとっても簡単な方法なのでおすすめです。
ただし、寝かせた赤ちゃんがそのまま気持ちよさそうに眠ってしまった場合は、無理に起こさなくても大丈夫です。赤ちゃんを横向きにして寝かせてあげましょう。
ゲップが出ていない赤ちゃんは眠っている間にミルクを吐いてしまうこともあります。そのまま赤ちゃんを眠らせる場合は、仰向けでは窒息の危険もあるので気をつけましょう。
なにを試してもゲップが出ない赤ちゃんはどうすれば良いの?
赤ちゃんのゲップを出すための方法をお伝えしていますが、なにを試してもゲップが出ない時ってありますよね。
私も子供達が新生児の頃は、なにをしてもゲップが出なくて、抱っこしている腕は疲れるし、結局ゲップが出ないまま子供は寝ちゃうし・・・どうすれば良いの?!って状況になったことが度々ありました。
そんな風に困り果てる前に、ママさん達にはぜひ次のことを覚えておいてもらいたいです。
「母乳やミルクを飲むのが上手な赤ちゃんは、空気を飲み込んでいないかも」ということです。
赤ちゃんが母乳やミルクを飲む時に、一緒に空気を飲み込んでいなければ当然ゲップも出ないんです。こういう場合もあるので、ママさんはゲップを出さなきゃ!と必死になる必要はないと思います。
まとめ
赤ちゃんも日々成長しているので、知らず知らずのうちに、空気を飲まずに母乳やミルクだけを上手に飲めるようになってきます。
またママも、子育て中は赤ちゃんのゲップ以外にもやらなきゃいけないことって山ほどありますよね。ただでさえ不安やストレスが溜まりやすい育児です。
時々ゲップが出ないことがあっても神経質になり過ぎずに、おおらかな気持ちで育児を楽しんでみてください。