赤ちゃんがハイハイやあんよを始めると、少し前までネンネしか出来なかったとは思えないほど活発に動き回りますよね。

ハイハイやあんよの姿はとても可愛い反面、ママさんにとっては家事をする時間やほんの少しトイレに行く間も赤ちゃんから目を離せなくて大変な時期かと思います。

そんな時にあると便利なのがベビーサークルです。

ベビーサークルはいつからいつまで使えるのか、またこれからベビーサークルを購入しようと思っているママさんやパパさんに役立つレンタルや手作り情報についてもお伝えします。

スポンサーリンク

ベビーサークルはいつからいつまで使える?購入する必要はあるの?

ベビーサークルはいつから使うの?いつまで使える?

ベビーサークルは赤ちゃんがハイハイで動き回るようになったら使い始める方が多いと思います。

安全そうに見える家の中にも、赤ちゃんの手が届く高さにはコンセント、階段など段差、ごみ箱など赤ちゃんにとって危ないものはたくさんあります。

赤ちゃんのハイハイは意外とスピードが速いので、ほんの数分でも目を離すと危険と思う日々において、ママさんが家事をしている間などにベビーサークルがあればとっても役に立ちます。

ベビーサークルはいつまで使えるのかですが、物によっては3才半や5才頃まで使えるものもあるようです。


ただ私個人の印象としては2才頃になるとベビーサークルから外に出たがるお子さんも多くなるのではないかと思います。

今わが子が1才半ですが、言っていることは少しずつ理解できるようになってきました。

お子さんの成長を見ながら、お子さんにとって危険なものは出来るだけ手の届かない場所に移動した上でベビーサークルだけに頼らないようにしていくのも2才頃かと思います。

また別の見方をして、ベビーサークルはベビーサークルとしての使い方が終わってしまった後にも、おままごと遊びや男の子であれは戦いごっこの基地として遊びの中で使える場合もあるので、遊び方次第では長く使えると思います。

ベビーサークルは購入する必要ある?

そんな便利なベビーサークルですが必ずしも購入する必要があるのでしょうか。実際、我が家ではベビーサークルは購入しませんでした。

マンション住まいのため階段を含め玄関にも段差がありませんし、リビングにあるコンセントには全てカバーをして対策をし、ベビーサークルを購入する代わりにキッチンの入り口にベビーゲートを取り付けました。

一軒家で階段があるご家庭の場合でも日中ママさん以外に赤ちゃんを見守ってくれるご家族の方がいればベビーサークルは必要ないかもしれません。

ですので、ご家庭の状況によってベビーサークルが必要かどうかは判断が変わってくると思います。購入するか迷っているけど、目を離す時間がちょっと心配という方はレンタルで短期間お試しすることもできるので検討してみて下さい。

ベビーサークルへの出費を減らしたいなら自作や中古品も!

ベビーサークルって自作もできるの?!

さてベビーサークルですが、実は自分で作ることができるのをご存知でしょうか?

今流行のちょっとしたDIYです。新品を購入すると物によっては結構高価ですし、買っても長く使わなかったらと思うとちょっと心配です。

そんな時ホームセンターなどで売っている組み立て式のパイプと布で簡単にベビーサークルを作ることが出来ます。

自作はちょっと面倒に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、既製品ではご家庭にあったサイズのものがあるとも限りません。自分でご家庭の用途にあった物を作るのが一番使い勝手が良いかもしれません。

また、布の柄をお子さんが好きなキャラクターのものにしたり、逆にシンプルにお部屋のインテリアに合うように作ったりと自作ならデザインも自由自在です。

ベビーサークルの中古品ってどうなの?!

ベビーサークルにも中古品はあります。

ベビーサークルを自分で作るのはちょっと大変そうだけど、少しでも安く手に入れたいと思っているご家庭はリサイクルショップなどに問い合わせてみましょう。きっと新品で買うよりお得に購入できると思います。

ただしあくまでも中古品なので、購入前には壊れている箇所がないか、取り扱い説明書は付いているのかなど、お子さんが使う上で安全かどうかを一番に検討してみてください。

まとめ

ベビーサークルについてはいろんな入手手段があることをお伝えしました。

ただしベビーサークルを使う場合には、どうしてもお子さんの行動範囲が狭まってしまいますし家事をする合間など時間を区切った上で使うのが良いと思います。

またベビーサークルの中にいるからといって、長時間お子さんから目を離したりするのは危険なので気をつけてください。知らない間に囲いを乗り越える体力をつけているかもしれません。

ベビーサークルを購入する前には、赤ちゃんとの生活のどんな場面で使いたいかなどを検討し、ご家庭の用途に合ったタイプのものを準備できるとよいですね。