赤ちゃんとの生活は赤ちゃんの笑顔や寝顔に癒されることも多い反面、ママさんは1日中やることだらけで慌しい日々ですよね。ホッと一息つけるのは赤ちゃんがネンネしている間くらいじゃないでしょうか。
でもそんな大変な日々を過ごしているママさん方も、赤ちゃんがママを認識してくれるようになると更に可愛さも増すことと思います。
赤ちゃんがママを認識するのはいつからか、そしてママを認識すると人見知りや後追いをするのでしょうか?
赤ちゃんがママを認識するのはいつから?
赤ちゃんは生後どのくらいからママを認識するの?
赤ちゃんがママを認識するようになるのは生後4ヶ月~6ヶ月頃と言われています。この頃になると赤ちゃんは、ママとママではない人の顔とを区別できるようになります。
赤ちゃんが生まれたその日から、ママさんが毎日休みなしに頑張っている育児、この育児の最中には当たり前ですが、授乳や抱っこ、オムツ替えなど1日に何度も同じことを繰り返しますよね。
毎日同じ繰り返しのような気がしますが、その日々の中で赤ちゃんとママはたくさんの触れ合いをしています。
生後間もない赤ちゃんはまだママをしっかりと認識できませんが、赤ちゃんとママは毎日の触れ合いを通して、生後4ヶ月頃からママを認識することが出来るようになるようです。
ママを認識している赤ちゃんの視力はどのくらい?
ではママを認識するようになった生後4ヶ月~6ヶ月頃の赤ちゃんはどのくらいの視力なのでしょうか。
赤ちゃんの視力は、生後4ヶ月頃では視力0.1程度、生後5ヶ月~6ヶ月頃では視力0.2程度と言われています。
まだ視力が0.1や0.2程度では、物がはっきり見えるとは言えないですが、生まれたばかりの赤ちゃんの視力が0.01~0.02程度ということを考えれば、ぐんぐん視力も上がってきている状態です。
ちょうどこの頃は赤ちゃんの首もすわって、左右に顔を向けたり、音や声がする方向に顔を向けることができるようになります。
少しずつ周りが見えるようになってきた赤ちゃんにママさんもパパさんもたくさん話しかけてあげて、もっともっとママさんやパパさんとの触れ合いの時間を増やしていってくださいね。
ママを認識するようになると人見知りや後追いが始まるの?
ママを認識するようになると、人見知りが始まるの?
赤ちゃんが人見知りを始めるのは生後6ヶ月頃からと言われていますが、ママを認識するようになった赤ちゃんは早ければ生後4ヶ月頃から人見知りを始めることもあります。
人見知りが始まるとママやパパではない人には泣いてしまうので、ママさんやパパさんにとっては大変な時期ですが、ママさんやパパさんを認識してきた証拠でもありますので人見知りも一つの成長過程として捉えましょう。
ただし、私の2人の子供を例にとっても、下の子は生後4ヶ月頃から早めに人見知りが始まりましたが、上の子は今思い返してもあまり人見知りをしなかったように思います。
人見知りをするかしないかは、赤ちゃんの性格によるところが大きいと思います。もし人見知りに関して心配事がある場合は、健診などの機会に相談してみましょう。
ママを認識するようになると、後追いが始まるの?
赤ちゃんの後追いは、ママを認識するようになって更に赤ちゃんがハイハイなどで自力で動けるようになると始まるので、だいたい9ヶ月頃からと言われています。
私の経験としては、人見知りよりもこの後追いの時期の方が、追いかけてきてくれて可愛い反面、とても大変な時期でした。
とにかく、トイレに行くのにも泣きながら追いかけてきますし、遊んでいる隙に何かちょっとした家事をしようと思っても姿が見えないと大泣きされました。
今1才4ヶ月になる息子はもうほとんど後追いしませんが、一般的にも赤ちゃんの後追いは1才半頃には落ち着くと言われていますので、期間限定と思ってママさんも後追い期間は家事を手抜きするのもありだと思いますし、無理をしないで赤ちゃんの後追いに付き合ってあげてください。
まとめ
人見知りも後追いも大変ですが、赤ちゃんがママさんやパパさんを認識している証拠なので、期間限定の成長過程を気持ちに余裕をもって乗り切って欲しいと思います。
また私個人の話ですが、今となっては3才になる上の子に「ママ嫌い!」と言われる日々です。
もちろんまだ抱っこと甘えてくれることもありますが、最近は叱ったり怒ったりする時には「ママ嫌い!」と言われてしまいます。そうなると、あの大変だった後追いの頃が懐かしくも思えます。
育児日誌を書いている方は育児日誌に、日誌を書く余裕なんてないというママさんやパパさんは、ちょっと赤ちゃんには可哀想ですが泣いている様子を写真やビデオに撮って記録しておくのも、後々見返す時に懐かしさに浸れる思い出になると思いますよ。