日中はポカポカ暖かくても、最近は朝晩が冷え込むようになってきましたね。冬はもうすぐそばまで来ています。赤ちゃんのために冬支度を始めたママも多いのではないでしょうか?

そんな冬支度をする中で気になる赤ちゃんの布団。まだ暖かい時季は布団を蹴ってしまっていたりしてもさほど気にならなかったけれど、冬となると心配ですよね。

風邪を引かせないように、冬布団の対策を考えてみました。

スポンサーリンク

赤ちゃんの布団調節

大人が寒いと思っていても、案外子供は汗をかいていることってよくありますよね。

寝ている時も同じです。寒いのでは?と心配になり、ついついあたたかい毛布を枚数重ねてしまいがちですが、お昼寝の時は綿毛布やタオルケットなどで十分ですし、夜寝る時は綿毛布やタオルケットに掛け布団1枚にしましょう。

あまり何枚もかけて重くなってしまうと、苦しくなってしまったり、熱がこもってしまうこともあるので気をつけましょう。

とはいっても寒さが厳しい時もあります。そんな時は毛布を追加するのではなくて、タオルケットなど薄手のもので調節するようにしてください。

布団を蹴るのは暑いから?

941927efa0f858654aba162bbadf0bb9_s

寒い時季でも布団を蹴ってしまっていることってよくありますよね。それは赤ちゃんが暑がっている証拠かもしれません。

そのため、布団を蹴ってしまっていても悪いことではないのですが朝方などに冷えてきたときに、蹴ってしまったままになっているとお腹が冷えてしまったり、風邪を引いてしまうこともあるので注意しましょう。

そういったときに便利なのがスリーパーです。

スリーパーをうまく使おう

スリーパーにも様々な種類があります。ガーゼ素材のものやフリースタイプのもの、キルティングやダウンなどの羽毛など様々です。

赤ちゃんの場合、様々なことで汚してしまうこともあるので洗いやすさを考えるとガーゼ素材のものがオススメです。

一方あたたかさを重視するならフリースや羽毛などがいいでしょう。何を重視するか、また室温や使う時季に合わせて選んでみてください。

スリーパーには形状にもいくつかあります。袖なしのものや袖があるもの、足の方まであるロングタイプなど赤ちゃんに合わせて選ぶことができます。パジャマや布団との兼ね合いをみて選んでみてもいいかもしれませんね。

スリーパーを手作り

私の息子は冬生まれ。去年の冬は生まれたばかりでした。東北に住んでいたのもあり4月頃まで朝晩は寒かったように思います。

息子は生まれたばかりの時から手足をかなりバタバタする子で、布団もちゃんとかかっていなかったりすることが多く、しかし売っている中で1番小さなスリーパーもぶかぶかであまり意味がないのではないかと思うほどずれてしまっていたんですよね。

私は本当に裁縫とかは苦手なのですが、ないものは作ればいいと思っている変わり者なので何かないかと考えた結果タオルケットで作ってみることにしました。

作り方は本当に簡単(というか裁縫ができないのでこの程度しかできないと言うのが本音)です。

  1. バスタオルを半分に折る。私は肌に優しいように赤ちゃん用のバスタオルを使いました。
  2. 首を通す穴を開ける。
  3. 穴を開けたところがほつれてくるのと、赤ちゃんの顔に触るのがチクチクしそうなのでガーゼを貼る。(裁縫じょうずと言うボンドで貼りました。)
  4. 胴の部分になるところを、赤ちゃんの身体に合わせてマジックテープでとめられるようにする。


これだけです。本当に寒い時季にはお腹部分にガーゼを何枚か縫い付けてあげるようにしていました。

あったかくなってきたらガーゼをはずして、このなんちゃってスリーパーのみにしたりと調節することができた点と赤ちゃんにぴったりのサイズでできるという点で私的には作って良かったと思いました。

このとき使っていたものは、サイズが合わなくなってきたので雑巾として使い、実は今年もまた作りました。

売っているものもサイズが合うようにはなりましたが、今は様子をみてみようと間に合わせで作りました。が、息子はお気に入りのようで寝る前に自ら持ってきています。

お気に入りのキャラクターなどのタオルで作ってあげるのもいいかもしれませんね。よかったら試してみてください。

赤ちゃんの手が冷たい

d1f19d1aafbcf2eaab485e110f634e18_s

赤ちゃんってバンザイの姿で寝ていたりしますよね。手だけ布団から出ていて冷たくなっていると心配になりますよね。でも安心してください。それが普通なんです。

起きているときは足と手などで赤ちゃんは体温調節をしています。赤ちゃんに靴下を履かせない方がいいと言われる理由の1つはこのことにあるのですが、寝ているときは布団をかけているので足が覆われてしまっているので手が主になって体温調節してるんです。

お腹や背中を触ってみてください。冷たくなければ、赤ちゃんは寒くないので大丈夫です。小児科の先生によっては、胸から上には布団はかけなくていいと言う人もいるくらいなんです。

実際息子のかかりつけの小児科の先生に布団を蹴ってしまうことを相談したときに、お腹を冷やさないことだけは徹底するように言っていました。手足が冷たいと心配になりますが、まずはお腹や背中を触ってみてから判断してあげてくださいね。

添い寝の時の布団は?

赤ちゃんと添い寝のママも多いですよね。我が家も添い寝です。そんな時の布団、悩みますよね。

夏場などは同じものをかけていても問題はないと思うのですが、冬は別々の物にしたほうがいいと言われています。

赤ちゃんは大人より暑がりなので、大人と同じ枚数をかけると暑かったり、また重くもなるのでかわいそうかもしれません。なので、冬は赤ちゃんには赤ちゃん用の毛布を用意してあげるといいかもしれません。

とは言っても、私は同じベットで寝ているのですがなかなか別の布団をかけるって難しいなと思います。

なので、私と息子は綿毛布だけわけるようにしています。息子は先ほど作ったスリーパーに息子用のタオルケット、私はあたたかい綿毛布をかけています。その上からベットのサイズよりワンサイズ上げた掛け布団を一緒にかけるようにしています。

掛け布団は軽量のものを選んで購入しました。同じ掛け布団にする前は、息子が布団を蹴ってしまっていても気づかず朝を迎えていたこともありましたが、今は息子が布団を蹴ったことがわかるので調節をしてあげやすくなったと思います。

私はとても寒がりで綿毛布に掛け布団、そして厚手の毛布をかけて寝ていたのですが、息子と寝るようになってからは息子が体温が高くあたたかいので厚手の毛布もかけずに十分あたたかく眠れています。こんな寝方もあると参考になったら嬉しいです。

ママと赤ちゃんで上手に体温調節して、風邪を引かずにこの冬を乗り切っていきましょうね。