赤ちゃんの夏の服装で悩んだ経験はありませんか?特に、肌着は着せるべきか否かで迷う方が多いかと思います。

大人でも肌着なしでTシャツを着ることがあるのに、汗っかきの赤ちゃんにプラスで1枚多く着せるのは暑くてかわいそうだと感じますよね。

でも肌着は体温調節、肌トラブル対策にとても重要なアイテムなのです。

スポンサーリンク

夏の肌着の役割

汗を吸い取る役割

肌着を着ていると汗をかいても肌着が吸収してくれます。汗腺という皮膚にある汗を分泌する穴は、なんと赤ちゃんも大人と同じ数あるのです。

小さな赤ちゃんの体に大人と同じ数の汗の出口があると考えるとちょっとゾッとしますよね。これにより赤ちゃんも大人と同じくらい汗をかくのですが、肌着を着る事で肌を清潔に保てます。

体温調節の役割

生まれたての赤ちゃんは体温調節機能が未発達です。汗をたくさんかいた場合、肌着を着ていなかったら洋服が汗で湿りますよね。

すぐに着替えさせればいいですが、それができない場合は湿ったままの洋服を着続ける事になります。そうすると体が徐々に冷えていってしまいますが、体と洋服の間に肌着を1枚はさむことでこれを防ぐ事ができます。

肌トラブルを防ぐ役割

夏の肌トラブルといえばあせもが有名。痒みを伴うあせもの場合、掻きむしってしまうと細菌感染し悪化することもあります。

夏の肌トラブルは汗によるものが多く、汗が毛穴を塞いだり皮膚表面にとどまっていることで引き起こされる肌トラブルもありますが、これも吸水性のよい肌着を着る事で防ぐ事ができます。

代表的な夏の肌トラブル

あせも

かいた汗で汗腺が詰まってしまい、炎症を起こします。主に汗を多くかく箇所(首、脇、背中)にできます。

湿疹の色は透明や赤色があり、痒みをともなうものは赤色の方です。初期、軽度であればホームケアで対処可能ですが、なかなか治らない場合や痒みが強い場合は病院を受診した方が良いでしょう。

とびひ

あせもによりできた湿疹を掻きこわすことでできます。皮膚の表面にいる細菌が掻いた箇所から皮膚内部に入ることで起こります。市販の薬での治療は難しいので、病院を受診することになります。

夏の肌着は着せる?着せない?

着せるメリット

上記の肌着の役割にある通り、着せる事で汗を吸い取るので赤ちゃんの肌を清潔に保ちます。ただ、吸水性の悪い肌着を着せてしまうと汗を吸い取らず逆効果になります。

着せないメリット

当たり前ですが肌着を着なければ重ね着をしないということなので2枚着るよりかは涼しいです。

これは冷感素材の肌着を着ない限りはどの素材でも同じだと思います。汗をかいたら服をすぐに着替えさせる事ができるのであれば着せなくても問題ないと思います。

普段の服装は?

室内時

日中の屋内では短肌着のみでショートオール等の洋服は着せなくても大丈夫です。エアコンで室温を快適に保ちましょう。

我が家では日中は短肌着、夜はお腹が出ない肌着(コンビ型やボディスーツ型)を着せていました。夜はどんなに動いてもお腹が出ないのでお母さんも安心して寝られますよ。

外出時

低月齢であれば抱っこの時間が多いので洋服の下に肌着を着ていると安心です。一人歩きする前のお出かけは抱っこかベビーカーで移動しますよね。お母さんの肌やベビーカーと赤ちゃんが密着している時間も長くなります。

そうすると汗もたくさんかきますし、抱っこをしていると服がずれてお腹や背中が出てしまいますが、コンビ型やボディスーツ型の肌着を着せておけばその点もカバーできます。一人歩きできるようになったら肌着は着せずに素肌に直接Tシャツやワンピースでもいいと思います。

抱っこの時間が短くなれば服がはだける回数も減りますし、赤ちゃん自身も少しずつ体温調節機能が育っているので新生児の頃に比べるとそこまで敏感になる必要はありません。

おすすめの肌着は?

素材

通気性が良く速乾性のあるメッシュ素材やガーゼ等の薄手素材が良いでしょう。パイル生地は夏にぴったりな素材ではありますが、吸水性だけでなく保温性もあるので重ね着はせずに1枚で着るのがおすすめです。

ノースリーブタイプは一見涼しそうですが、脇の下の汗を吸わないので避けた方が良いでしょう。短肌着だと袖はありますが裾が腰までなので足の汗を吸いません。

赤ちゃんは脇の下に汗をかく子が多いですが個人差もあるので汗を多く箇所をカバーできる肌着の形を選びましょう。

肌着を着せないでTシャツやカバーオールをそのまま着せた方が涼しいのでは?と考える方も多いかと思います。

確かに涼しさは2枚着るよりも1枚の方が勝るかと思いますが、あせも予防などの皮膚トラブル対策を考えるならば肌着は着せた方が良いとされています。

しかし保育園によっては、汗をかいたらすぐに着替えさせる為に肌着は最初から着せないという所もあります。

必ずしも肌着を着せなければならないという訳ではありませんので、月齢や生活スタイルによって着せるかどうかはその都度考えていけばいいと思います。