赤ちゃんがお腹にいるとわかって嬉しさいっぱいですよね。しかし、つわりとの戦いや、ママ自身の体調管理、お仕事と家事とやることがたくさんあって出産準備は後回しになりがちです。

しかし出産はトラブルがつきものです。いつ入院、出産になるか本当にわかりません。早め早めに準備を始めていきましょう。

とは言っても、正直お金もとてもかかるので本当に必要なものだけ準備したいというのが本音ですよね。

今回は私が準備したもので「便利だったもの」・「必要なかった」ものを「ママの入院グッズ編」・「便利だったベビーグッズ編」・「必要のなかったベビーグッズ編」の3つを紹介します。

スポンサーリンク

ママの入院グッズ編

病室

赤ちゃんのものばかりに気をとらわれがちですが、実は一番最初に必要になるものがママの入院グッズです。

産院であらかじめリストをもらえたり、準備をしてもらえるところも多いと思いますがしっかりと確認しておきましょう。

正直入院グッズは必要なかったと感じたものはありません。入院中自分では買いにいけないと思うので、ご家族がつきっきりでいられないママは悩んだら持っていくのがベストだと思います。

•ストロー

陣痛が始まるとこれは必須です。ペットボトルにつけることのできるものを準備しておきましょう。替えのストローを大量に持っていっておくといいと思います。

陣痛が長引いたり、吐いてしまった口を濯ぐために使ったりと何度もストローを替えました。

•着圧ソックス

看護士さんにマッサージを頼むのは少し気が引けますよね。

私の場合産後のむくみがひどく、しかし自分のことより赤ちゃんをという感じだったので着圧ソックスには本当に助かりました。

•母乳パットや産褥パット、脱脂綿

これらは産院で用意されていると思いますが、私の場合全然足りませんでした。追加購入もできたのですが、割高でした。パパにも頼みづらいものだと思うので買って持っていっておくといいかと思います。

•紙コップ

これは来客用です。洗うのも面倒だったので、使ったら捨ててしまえる紙コップにして正解だったと思っています。

•小銭

携帯電話を禁止されている病院もあるようなので、公衆電話を使う際には必要ですよね。

私の場合は飲み物を自動販売機で買ってきてもらうときにお札より小銭で渡した方が、おつりなどの手間が省けてよかったと感じています。

便利だったベビーグッズ編

323ee30808a4fbdfe650449615073652_s

生活環境で必要、不必要なものは異なってくると思います。産後すぐ必要なものでなければ、生まれてからの生活をみて用意してもいいのではないかと思います。

その際店舗で見るなどして、目星はつけておいてパパに頼めるようにしておいたり、ネットで購入しても失敗のないようにしておくことをオススメします。またレンタルもできるものが多いので、レンタルで様子を見るのもいいと思います。

•授乳クッション

ないとあるのでは全然違いました。授乳にはかなりの体力を使うと思うので自分に合った形のものを購入しておくといいと思います。

•クーハン

赤ちゃんによって異なるとは思うのですが、狭い中に囲まれていて安心感があるようです。また、ゆらゆらと揺れるので気持ち良さそうに寝ていてくれることが多かったです。

ハイローチェアと比べるとかなり簡易的なものですが、コンパクトで移動も楽だったので家事をしているあいだ、目の届くところに移動しながら使っていました。また畳んでしまえるので、お家のスペースに余裕があまりない場合には特にオススメです。

•おくるみ

これは用意しているママの方が多いとは思います。

生まれる季節にあわせて準備して入ると思うのですが、何枚か用意しておくといいと思います。というのも、赤ちゃんと大人とでは体感温度がかなり異なってくるんですよね。

夏場の赤ちゃんでもエアコンで冷えてしまったり、冬場の赤ちゃんでも暖房で汗をかいていたり様々です。ブランケットでも代用できると思うので、薄手のものから少し厚手のものと何種類か持っておくと便利でした。

特にガーゼタイプのおくるみは洗濯もしやすく温度調節しやすかったです。成長した今ではタオルの代わりなどにも使えています。

•ベビー枕

赤ちゃんは向き癖がついてしまい、同じ方ばかり向いていると頭の形がへこんでしまったりします。

私の息子もそうでした。幸い早く気づいて、ベビー枕を使い始めたら治りました。ベビー枕にもたくさん種類があり、向き癖のつきにくいようなものも出ているので見てみてくださいね。

ベビーグッズ以外のもの

•洗濯物を干すスペースを増やせるもの

赤ちゃんとの生活が始まると次から次へと洗濯物がでます。最初のうちは下着やタオル、ガーゼなど何度も何度も替えることになることが多いです。

私はエアコンに設置できる物干を使っていました。冬場でも普通に干すより格段に早く乾くし、エアコンの前に干すので洗濯物が加湿の代わりになり、尚かつ洗濯物を干すスペースが増えて便利でした。

他にもドアに取り付けられるものや、天井に取り付けるものなど様々な種類が出ているので、お家にあったものを探してみてください。

•パンなどの調理をしなくても食べられるもの

授乳中はかなりお腹がすきます。しかし、なかなか赤ちゃんのお世話でご飯の時間が取れないことも多いので簡単に食べれるものを買っておくといいと思います。

食事がとれないことで母乳が出なくなってしまうこともあるので、家族にみてもらえるときにはしっかりと栄養のとれるものを食べるようにしてくださいね。

必要のなかったベビーグッズ

651bfe11cde017a69cba75291aea6bb2_s

一番気になるのは必要のなかったベビーグッズではないでしょうか。買ったのに使わないなんてもったいないですもんね。

•買い溜めしてしまった哺乳瓶と粉ミルク

これは、母乳ですんでしまったからというところもありますが、もし母乳が出なかったら大変だからと哺乳瓶も3本、粉ミルクも用意していたんです。しかし私の場合母乳の出がよく、完母で育てることができました。

そのため買っておいた哺乳瓶もミルクも一度もつかうことなく断乳してしまいました。

最近ではドラックストアで哺乳瓶もミルクも買うことができます。出産前には哺乳瓶1本と少しミルクを用意して哺乳瓶を必要とするようになったら買い足せばいいのかなと思いました。

•抱っこ紐のインサート

生まれてすぐは、ほとんどでかけません。家事もインサートをつけてやるのは怖くて結局使いませんでした。首が据わる前に出かけるときもいつも0ヶ月から使用できるベビーカーでしていました。

赤ちゃんの体系によってインサートが使えなかったという話もママ友からよく聞きます。首据わり前の子を抱っこ紐で連れて出掛けなくてはならないママは、抱っこ紐選びは慎重にした方がいいと思います。

最近では首据わり前の子に使える抱っこ紐も出ているので検討してみてください。

•ベビーベッド

ベビーベッドはレンタルで用意しておきました。実際私と一緒のベッドで夜は寝る方が楽だったし、日中も移動できるようクーハンやお布団を敷いて寝ていました。そしてベビーベッドはほとんど荷物置きになってしまったのですぐに返却しました。

ママ友も買ったのはいいけれど、大きくてかさばるものなので片付けるにも場所がなく困っていると言っている人は多いです。

ペットを飼っていたり、上の兄弟がいるなどの場合は必要になってくることもあると思います。生活環境を良く考えてみてくださいね。

•60、70サイズの服

赤ちゃんの成長にもよると思うのですが、私の息子の場合すぐにサイズアウトしてしまいました。

冬生まれでしたが、家では下着で過ごし、かけるもので調節するように指導を受けたので、その通りにしていたのですが、お出かけできるようになる頃にはもうすでに小さくなっていました。

必要最低限で、成長をみて買い足していってもいいと思います。

•靴下

赤ちゃんは裸足で過ごした方がいいというのはよく耳にしますよね。でも外に出かけることもあると思って買っておいたのですが、一度も履いていないままサイズアウトしてしまったものが何個もあります。

靴下ってお祝いでいただくことも多いんですよね。3足セットで売っていたりもするので、それを1つ位で十分だったと思いました。

•ミトン

赤ちゃんによると思いますが、息子はミトンを嫌がってすぐ外してしまうので、ほとんど使うことはありませんでした。その分爪の手入れに気を使いましたが、引っ掻いてしまうこともあまりなかったように思います。

自分の生活を考えて判断を!

私が便利だったと思うもの、必要のなかったものをあげてきましたが、生活スタイルによっては私とは全く逆になる場合もあります。ママとパパでよく話をして判断してみてください。

赤ちゃんは思っていたよりあっという間に成長してしまいます。そんなあっという間なときを見落とさないよう、便利なものには頼って、少し楽をすることも大切なことだと思います。

生まれてくる赤ちゃんのことを思いながらする準備はきっと楽しいと思いますが、生まれてきてからはもっと楽しいことも増えるでしょう。