妊娠中に頭痛に悩まされているママも多いのではないでしょうか?

思うように薬は飲めないし、他にも体調に不安があると精神的にも疲れてしまいますよね。

この記事では、妊娠中の頭痛はなぜ起こるのか?いつまで続くのか?きちんと原因を把握して対処する方法について紹介します。

スポンサーリンク

妊娠中に頭痛が起こる原因

病気などで痛む頭痛ではなさそうだけどなぜか頭痛がする、なんてことよくありませんか?

実は頭痛にも2種類あるんです。

対処の仕方も異なって、間違った対処をすると余計に頭痛を悪化させてしまうこともあるので自分の頭痛はどちらなのか把握しましょう。

ホルモンバランスによる偏頭痛

脳内の血管が広がることで、血流が良くなり過ぎたことによる痛みです。目の周りがズキズキとしたり、運動した時などに起こります。

妊娠中には、体内のホルモンのバランスがめまぐるしく変わります。

黄体ホルモンの量が増えて、ホルモンバランスが増えることで脳の血管が広がります。そうして、血管が広がったことで血流量が増え、頭痛につながります。

血流が悪くなることで起こる緊張型頭痛

緊張型頭痛は逆に脳への血流が悪く酸素不足になり、脳周辺の筋肉が緊張した状態になってしまうことからくる痛みです。

後頭部から首筋にかけて頭全体がギュウっと閉められたように痛みます。また、吐き気を伴うことが多いです。

妊娠中は、運動不足になりがちです。そうしたことで血流が悪くなってしまい、腰痛や肩こり、首がこるなどからも頭痛につながります。また妊娠中は疲れやすく、寝不足になったり、鉄が不足して貧血になると頭痛が悪化してしまうこともあります。

妊娠中の頭痛対策をしよう!

妊娠中は薬を思うようには飲めませんよね。でもツライからなんとかしたいですよね。

先ほども言いましたが、自分で対処する際、間違った対処をしてしまうと余計に悪化してしまうこともあるので気をつけましょう。

偏頭痛の対処法

偏頭痛は脳の血管が広がったことから起きてしまうので、しっかりと脳を休ませてあげることが大切です。

光や音は思っている以上に刺激を受けます。暗い静かなところでのんびりとしてみましょう。妊娠中は様々な不安があり、考え込んでしまいがちですが、なるべく考えることをやめて気持ちを落ち着かせましょう。

広がった血管を縮めるには、冷やすことです。

アイスノンや濡れタオルなどで痛いところを冷やしてあげてみてください。また湯船でゆっくりと温まるのも痛みが強くなってしまうことがあります。シャワーなどですませるようにしてみてくださいね。

妊娠中はカフェインをさけているママは多いのではないでしょうか。

でも実はカフェインには血管を縮める効果があるので偏頭痛の対策にもなるのです。偏頭痛がひどく悩んでいるなら飲み過ぎには気をつけて、カフェインの入っている飲み物でホッと一息つきながら休憩してみては?

緊張型頭痛の対処法

緊張型頭痛は血行が悪いことで起こるので、血行を良くしてあげることが大切です。

例えば、痛いところを温めたり、ゆっくりとお風呂につかるなどです。頭の痛いところだけではなく、腰や肩、首なども温めると頭痛が和らぐこともあります。普段から貼るホッカイロや、腹巻きなどで温めておくといいかもしれません。

また直接的に温めるだけではなく、ストレッチや軽い運動で身体をほぐして血行を良くしてみるのもいいでしょう。運動がしづらい場合はツボ押しやマッサージなども効果的です。

そして偏頭痛と同様、脳をゆっくりと休めることが大切です。温かい飲み物を飲みながらゆっくりとしてみましょうね。

妊娠中のこの頭痛はいつまで続く?

ひどい頭痛を抱えるといつまで続くのか不安になりますよね。

残念ながらホルモンのバランスや生活スタイルが変化していく妊娠中は、いつまで続くとはハッキリとは想像がつかないようです。そう聞くと、つわりや出産への悩みなどに加えて頭痛なんてさらに不安が増しますよね。

しかし頭痛は、原因が分かれば対策や対処ができます。

頭痛を軽減させられるようにうまくコントロールできるようになればだいぶ楽になるでしょう。また、家族や職場など周りの人にも頭痛が起きた際の対処法を伝えておくといいかもしれません。


偏頭痛と緊張型頭痛どちらも起きる人もいますが、たいていはどちらかが頻発するそうです。

私は緊張型頭痛だったのですが、出かけた場所で動けなくなってしまうほどの頭痛になってしまったことがありましたが、仲のいい友達には痛みだしたら冷やさずにあたためてもらうよう事前に頼んでおいたので周りのみんなが対処してくれました。

頭痛と聞くとどうしても冷やすことを考える人が多いと思います。緊張型頭痛の人は特に気をつけておきましょうね。

ずっと間違った対処をしていた私

私は妊娠前からかなりの頭痛持ちで、常に市販の頭痛薬を携帯していました。しかし薬を飲んだ後すぐは頭痛が収まってもすぐにまた痛くなることの繰り返しでした。

妊娠を機に薬の服用をやめたのですが、ひどい頭痛に悩まされました。

産婦人科の先生に相談したところ、一度、脳神外科で検査することを勧められました。私はそのとき頭痛に種類があるなんて知らなかったのでいつも冷やしていたんです。

でも実はそれが逆効果だったのです。

私は緊張型頭痛だったのです。何年も悩まされた頭痛。まさか自分で悪化させていたなんて思ってもいませんでした。


私はもともとは、癲癇(てんかん)の疑いがあると言われて脳神外科の受診をしました。結果的に緊張型頭痛だとわかりかなり安心することができました。

自分で判断できない時やひどい頭痛が長引く時は病院を受診してみましょう。

もしかしたら、なにか病気があるかもしれません。そうであった場合、早期発見に越したことはありません。また何もなかった時には、私のように安心できます。

私は、妊娠中にも飲める薬を処方していただき、そのお薬と温めて血行を良くすることを心がけて生活をしていたら、頭痛はだいぶ改善しました。

病院を受診して本当によかったと思っています。

まさに盲点だった虫歯からくる頭痛

妊娠後期にさしかかった時、薬も温めることも効かなくなったことがありました。しかし病院を受診しても特に変わったこともないと診断されたのです。

出産も迫っているのにとても不安で仕方なかったのを覚えています。

そして出産前に歯科検診をしておこうと歯医者を受診してみると、まさかの虫歯でした。原因は虫歯からくる頭痛だったのです。これは盲点でした・・・



今まで虫歯になったことがなく、出産前に歯科検診に行こうと思わなかったら、出産後も原因不明の頭痛に悩まされていたかもしれません。

妊娠中に虫歯になることは多いようです。その歯医者では、虫歯で頭痛だったという妊婦さんは少なくないと言っていました。

虫歯からくる頭痛に限らず、治らない頭痛の原因は思わぬところにあるかもしれません。自分の身体のいろいろなところをよく見つめてみてくださいね。

そして原因が分かったらその頭痛とうまくつきあいながら、赤ちゃんが生まれてくるのを楽しみにがんばりましょうね。